痩せるダイエット方法

痩せるダイエットの効果と方法、やり方を徹底解説!

アルカリ性食品ダイエットの効果と方法を徹底解説!

f:id:rerereflow:20160410152029j:plain

アルカリ性食品ダイエットは、近頃、ハリウッドセレブの間でも話題になっている画期的なダイエット方法です。

ブラット・ピットの元妻であるジェニファー・アニストンや、サッカーのベッカム選手の妻であるヴィクトリア・ベッカムなど、美しさを求めるセレブ女性たちが次々とハマっているダイエットで、日本でも流行の兆しを見せています。
一見すると難しいように感じるアルカリ性食品ダイエットですが、方法はとっても簡単で誰でも手軽に始められるダイエットです。
アルカリ性食品の値段が高いということもないため、セレブじゃなくてもダイエットに取り組むことができるでしょう。
今回はアルカリ性ダイエットの方法や仕組み、効果などについて、紹介していきます。

アルカリ性食品ダイエットとは

アルカリ性とは一体、どんな性質を持つ物質なのでしょうか?
まずはアルカリ性が人間の体に与える影響について、知っていきましょう。

アルカリ性と酸性の違い

アルカリ性とは、正式には塩基性といいます。
塩基性の中でも水に溶ける物質のことをアルカリ性と呼んでいるのです。
身近なものでアルカリ性の物質といえば、石鹸や洗剤、石灰や重曹などが挙げられます。
食べられないものばかりですが、食品におけるアルカリ性と酸性は分類方法が異なります。
食品におけるアルカリ性と酸性の分類方法は、まず食品を燃やし、残った灰を水中に入れます。
次に溶出成分を含む水溶液を精製して、pH値を測定し、分類されるのです。
こういった条件で分類していくと、アルカリ性の食品には、体に良いとされるミネラルが多く含まれていることがわかります。

アルカリ性のミネラル

アルカリ性に分類されるミネラルには、

  • ナトリウム
  • カリウム
  • カルシウム
  • マグネシウム

などが該当します。

これらのミネラルは、健康に役立つだけでなく、ダイエットにも良い効果を与えます。

ナトリウムは、血圧の調節、神経の情報伝達機能、栄養の吸収などに役立つミネラルです。
食塩からも摂取することができるミネラルで、人間の体には必須となる栄養素ですが、取りすぎるとむくみを生じさせる原因になります。
そこで、役立つのがカリウムです。カリウムには、利尿作用があり、体に溜まった塩分(ナトリウム)や毒素を排出する効果があります。
ナトリウムとカリウムを同時に摂取できるアルカリ性食品は、バランスが取れているといえるでしょう。

カルシウムとマグネシウムは、どちらも健康な体を作り出すために必要なミネラルです。
カルシウムが骨を作る材料になることは有名ですが、マグネシウムも骨を構築するにあたって、重要な働きを持っており、人体の中にあるマグネシウムのうち、約60%が骨や歯の中に蓄積されています。

 

スポンサーリンク

 

 

 

アルカリ性食品を食べる目的は?

アルカリ性食品を食べることによって、どんな効果が生み出されるのでしょうか?
アルカリ性食品を食べると、体がアルカリ性に傾きます。
人間の体もさまざまな物質と同じく、

  • アルカリ性
  • 酸性
  • 中性

に分類されているのです。

そして、現代人の体は酸性に傾きやすくなっています。
これは、酸性の食べ物のほうが美味しい食品として食べられているためです。
大原則として、

  • 酸性の食べ物は酸っぱい味
  • アルカリ性の食べ物は苦い味

がします。

レモンやお酢といった、あからさまに酸っぱい食べ物だけでなく、

  • 砂糖

なども酸性に分類される食べ物です。

これらの食べ物を日常的に摂取していると、体が徐々に酸性へと傾いていきます。
また、食事だけでなく、喫煙やストレスでも体は酸性へと傾きやすくなります。
現代人の生活は体を酸性にしやすいのです。
アルカリ性食品には酸を中和する効果があるため、アルカリ性食品を食べれば、pHバランスを理想的な値にすることができます。

pHバランスとは

pH(ペーハー)バランスとは、酸性とアルカリ性の度合いをあらわしています。
pH0を酸性の限界値、pH14をアルカリ性の限界値として、pH7が中性となります。
理想のpHバランスは、弱アルカリ性といわれるpH7.3~7.4です。
アルカリ性食品ダイエットは、この数値にpHの数値を近づけていくダイエット方法です。

アルカリ性食品ダイエットの効果

f:id:rerereflow:20160410152947j:plain

続いて、アルカリ性食品ダイエットの効果について、見ていきましょう。
アルカリ性食品ダイエットには、体重を減らして、美しいボディを手に入れるだけでなく、健康や美容においても良い効果をもたらします。

内臓の負担を減らす効果

アルカリ性の食品を多く摂ることで、内臓への負担を軽減することができます。
特に効果が大きいのは腎臓や肝臓といった臓器です。
人間の血液は、アルカリ性に保たれており、酸性の食品を食べ過ぎると、酸を体外へと排出しようとします。
このとき、使われるのが肝臓と腎臓です。
肝臓と腎臓は、体内の毒素を排出する役割も持っているため、酸性の食品を摂りすぎて、負担がかかってしまうと、機能が低下し、むくみやすく太りやすい体質になってしまいます。

デトックス効果

むくみが原因で太っている人は、アルカリ性食品を食べることで、デトックス効果も期待できます。
特にカリウムを多く含むアルカリ性食品には、利尿作用があり、体の中から余分な水分を排出していくれる効果があります。
普段からカリウムをしっかりと摂取して、余分な水分や毒素を排出しやすい体質にしておけば、お酒を飲んだ翌日でも、むくみに悩まされる心配はありません。

デトックスにとても効果的な断食(ファスティング)についてはこちらで詳しく解説しています。

yaserulincoln.hatenablog.com

 

代謝をアップさせる効果

アルカリ性食品は、血液の酸性化を食い止めて、血流を正常化させる働きを持っています。
酸性食品を多く摂ると、血液が酸化してしまい、ドロドロ血液の原因となってしまうのです。
血液がドロドロになると、血管の壁に付着しやすくなり、血流が悪くなってしまいます。
血流が悪くなるということは、体の隅々に必要な栄養素が届きにくくなるということです。
栄養素が届かなくなると、食べたものを消化して、エネルギーとして消費したり、新しい細胞を作り出すために栄養が消費することが阻害されるので、痩せにくい体になってしまいます。
必然的に代謝も低下してしまい、ダイエットしにくい体になるだけでなく、脂肪を蓄えやすく、太りやすい体になってしまいます。
ダイエットを行なうのであれば、代謝をアップさせて、痩せやすい体を作っていくことが重要です。

腸の働きを活性化させる効果

アルカリ性食品を食べて、肝臓や腎臓の負担を軽くすると、体内から毒素が排出されやすくなり、代謝がアップするため、腸の働きもよくなります。
便秘はダイエットの大敵です。
腸内環境を整えて、便秘を解消することで、体の中の老廃物を排出しやすくなり、脂肪の燃焼効率をアップさせることができます。
また、腸内環境を整えることで、内臓全体の機能をアップさせることができるため、体全体が健康になります。
むくみや冷え性の改善にも大いに効果があるでしょう。

デブ菌、痩せ菌など腸内環境とダイエットの関係についてはこちらで詳しく解説しています。

yaserulincoln.hatenablog.com

頭痛や不眠を解消する効果

体が酸性に傾くと、頭痛や不眠といった悪影響をもたらします。
酸性食品の中には、血液をドロドロにしてしまうものもあるため、脳に酸素や栄養が届きにくくなるためです。
また、体が酸性に傾いていると、自律神経にも悪影響を及ぼします。
体をリラックスさせて、休息を取るための副交感神経の働きが悪くなり、常に緊張状態に陥ってしまうため、不眠の症状があらわれてしまうのです。
頭痛や不眠に悩まされている人は、酸性の食べ物を控えて、アルカリ性の食生活を心がけましょう。

ストレスを緩和する効果

アルカリ性のミネラルであるカルシウムには、神経に対する刺激を抑える効果があります。
イライラはカルシウム不足が原因、という噂は迷信ではないのです。
カルシウムは神経や筋肉の活動に欠かせない栄養素です。
よって、カルシウムが不足すると、筋肉や神経は飢餓状態に陥り、異常興奮が引き起こされてしまいます。
これがイライラの原因となり、ストレスをもたらすのです。
また、ストレスそのものが体を酸性に傾けるという説もあります。
ストレスを緩和するミネラルを摂取して、普段からアルカリ性の体づくりを行なうことが、健康な体を保つ秘訣です。

美肌効果

肌は弱酸性が良いといわれていますが、体内においては弱アルカリ性のほうが美肌作りにも役立ちます。
酸性の食べ物を摂り過ぎると、内臓に負荷がかかり、肌荒れにも繋がってしまうためです。
特に胃や腸といった消化器官の状態が悪くなると、肌荒れに直結します。
また、アルカリ性の食べ物は海藻や野菜など、ビタミンやミネラルも豊富に含んでいます。
ビタミンB群やビタミンCは美肌にも、ダイエットにも役立つ栄養素です。
このように、アルカリ性食品は、美肌効果とダイエット効果を同時に得ることができる食品となっています。

疲労回復効果

アルカリ性食品には、疲労の回復を早める効果があるといわれています。
これは、体が疲れた時に生じる乳酸という物質が、酸性であるためです。
乳酸は運動して、筋肉が疲労した時に分泌される物質です。
普段から酸性食品を多く食べている人は、乳酸が分泌されやすくなります。
体が酸性に傾いていると、少し運動を行なっただけでも、翌日まで疲れが抜けず、場合によっては体調を崩してしまうこともあります。
アルカリ性食品を食べて、体を弱アルカリ性の状態にしておくことで乳酸の分泌や分解を早めて、疲労を素早く回復させることができるのです。

疲労回復の代名詞の栄養素ビタミンB1についてはこちらで詳しく解説しています。

yaserulincoln.hatenablog.com

免疫力アップの効果

アルカリ性食品は免疫力アップにも役立つ食べ物です。
アルカリ性の血液はサラサラなので、血流がよくなります。
血流がよくなるということは、体内の細胞に栄養や酸素を届けやすくなるということです。
これにより、古い細胞が新しい細胞へと生まれ変わりやすくなり、風邪やアレルギーに負けない免疫力を持つ、強い体を手に入れることができるのです。

アルカリ性食品ダイエットの方法

f:id:rerereflow:20160410153109j:plain

アルカリ性食品ダイエットは、どんな食生活を送ればよいのでしょうか?
ここでは、具体的なアルカリ性食品の食べ方や種類を紹介していきます。

アルカリ性食品の食べ方

アルカリ性食品ダイエットは、食事のアルカリ性:酸性比率を7:3にするという方法で行なわれます。
ただし、食事をすべてアルカリ性食品にするのは、タブーです。
アルカリ性食品ダイエットなのだから、といって、食事内容をすべてアルカリ性食品にしてしまうと、たんぱく質が不足してしまい、ダイエットには逆効果となってしまいます。
たんぱく質は、筋肉を作るために必須となる栄養素です。
筋肉が多い体は基礎代謝が高く、運動をしなくても、カロリー消費量が多い体質になることができます。
しっかりとリバウンドしないダイエットを志すのであれば、アルカリ性食品と酸性食品のバランスが、7:3になる献立を意識しましょう。

アルカリ性食品の種類

アルカリ性食品には、さまざまな食材、食品が存在します。
以下の食品が、代表的なアルカリ性食品です。

代表的なアルカリ性食品

  • 野菜
  • 果物
  • 海藻
  • きのこ
  • 大豆
  • アルカリイオン水
  • オリーブオイル

特に、アルカリイオン水や海藻はミネラルが豊富で、カロリーも抑えられているため、ダイエットに適した食品です。
野菜を食べるなら、ホウレンソウもアルカリ性食品ダイエットに役立つでしょう。
ホウレンソウに多く含まれるビタミンBは、脂肪の燃焼を促進する効果を持っています。

野菜や海藻、きのこに豊富に含まれる食物繊維はダイエットにもとても効果的です。

yaserulincoln.hatenablog.com

酸性食品の種類

アルカリ性食品ダイエットを行なっている間は、なるべく酸性食品の摂取を控えて、体をアルカリ性に傾ける必要があります。
代表的な酸性食品の種類も把握して、ダイエット中は食べるのを避けるようにしましょう。

代表的な酸性食品

  • 肉類
  • 魚介類
  • 砂糖
  • 小麦
  • 乳製品
  • 貝類

この中でも卵は強力な酸性食品です。
肉や揚げ物の脂分も、血液を酸化させる作用を持っています。
ダイエット中に、たんぱく質を補給する際には、大豆食品で補給したほうが効果的に脂肪を落とすことができます。

アルカリ性食品ダイエットで食べてはいけないもの

ダイエット中に酸性食品を30パーセント食べていいのが、アルカリ性食品ダイエットですが、中にはアルカリ性食品の吸収率を下げたり、分量が少なくても、強力な酸化作用を持っている食べ物もあります。
アルカリ性食品ダイエット中には、以下の食べ物を避けるようにしましょう。

  • 炭酸飲料
  • 牛肉
  • 揚げ物
  • 上白糖
  • お酒
  • カフェイン

これらの食品は、体を酸性へと傾けやすくするだけでなく、脂肪の燃焼効率を下げる効果があったり、カロリーが高い食品でもあります。
ダイエット中はもちろんのこと、普段の食生活においても、分量を制限したほうがよい食品です。

アルカリ性食品ダイエットの注意点

f:id:rerereflow:20160218204144j:plain

現代人の食生活は、酸性食品が多いため、体も酸性に傾きやすくなっています。
ただし、アルカリ性食品ばかりを食べて、体をアルカリ性にすれば痩せやすくなるというわけでもありません。
健康な体は、「弱アルカリ性」です。
アルカリ性食品ばかりを食べて、体をアルカリ性に傾けすぎると、酸性に保たれている胃に負担がかかってしまいます。
胃が不調に陥ると、消化能力が下がってしまうため、栄養の吸収力が悪くなってしまい、腹痛や吐き気といった副作用が生じる可能性もあります。
アルカリ性食品と酸性食品のバランスは、必ず、7:3を維持するようにしましょう。
アルカリ性食品だけの食生活を送っても、ダイエットのスピードが早まることはありません。

アルカリ性食品ダイエットの口コミ

アルカリ性食品ダイエットは、早い人だと、10日程度で効果があらわれると言われています。
アメリカの口コミでは、12kgの減量に成功したという人もいて、効果が期待できるダイエット方法です。
また、健康に気を使っている人々からの評価も高く、「疲れにくくなった」という口コミや、「尿酸値が下がった」という口コミも見られます。

悪い口コミで多く見られるのは、「アルカリ性食品を食べ過ぎた」もしくは、「酸性食品を食べ過ぎた」というものです。
アルカリ性食品ダイエットは、アルカリ性:酸性のバランスをしっかりと守らなければ、効果を得ることができないということが口コミからもわかりますね。

まとめ

アルカリ性食品ダイエットは、アルカリ性の食品を食べて、体内のpH値を弱アルカリ性に傾けるというダイエット方法です。
現代人の食生活は酸性に傾きやすくなっており、酸性に傾いた体の血液はドロドロになってしまいます。
血液がドロドロになると、血行が悪くなり、代謝も悪くなってしまうため、脂肪の燃焼効率が悪くなります。
アルカリ性食品を食べて、体のpHバランスをアルカリ性に傾けることで、血液をサラサラにして、痩せやすい体を作ることができるのです。
また、酸性の体は肝臓や腎臓に負担をかけます。
この負担を取り除くことで、体の中にたまった老廃物が排出されやすくなり、デトックス効果を得ることもできるでしょう。
普段の食事の比率を、アルカリ性:酸性=7:3にするだけで、簡単に痩せやすい体を手に入れられるアルカリ性食品ダイエット。
ハリウッドセレブの間でも話題になっている健康ダイエットに、ぜひ挑戦してみてくださいね!