痩せるダイエット方法

痩せるダイエットの効果と方法、やり方を徹底解説!

脱出!ダイエット停滞期を徹底解説!

体重計に乗る足

ダイエッターをもっとも悩ませるのがダイエット停滞期。

ある日を境に、急に体重が落ちなくなってしまう現象です。

よく勘違いされていることですが、ダイエット停滞期は、ダイエットの種類やダイエットしている本人の努力で避けられるものではありません。

どれだけ真面目にダイエットに取り組んでいても、必ずダイエット停滞期は訪れます。
重要なのは、ダイエット停滞期を阻止することではなく、ダイエット停滞期を乗り切ることです。
ダイエット停滞期を過ぎれば、再び体重は減少し始めます。ダイエット停滞期の知識を深めて、目標体重までダイエットを継続していきましょう。

ここでは、ダイエット停滞期の期間や特徴、ダイエット停滞期を乗り切る方法などを説明していきます。

ダイエット停滞期とは

ダイエット停滞期に入った人間の体は、どんな状態になっているのでしょうか?
まずはダイエット停滞期について、詳しく知っていきましょう。

ダイエット停滞期ってなに?

ダイエット停滞期とは、ダイエットしているにも関わらず、体重が落ちなくなってしまう期間のことです。
この期間の間は、どれだけ激しい運動をしても、過酷な食事制限を行なっても、体重はほとんど落ちません。

なぜなら、ダイエット停滞期は体が生命を守るために発動させた、防衛機能だからです。

この防衛機能はホメオスタシス機能と呼ばれています。

ホメオスタシス機能は、体温や血糖値の調節を行なう人間の体の機能のひとつです。

カロリーの消費率や脂肪の燃焼率、エネルギーの吸収率など、ダイエットに深く関わる機能も、ホメオスタシス機能によってコントロールされています。
ダイエット停滞期に突入したとき、体重が落ちにくくなるのは、ホメオスタシス機能によって、体が省エネモードになってしまうためです。
ダイエット中は、カロリーを制限して脂肪を燃やすことが重要となります。

食事や運動を行なうため、当然ながら、ダイエットを始める前よりもカロリーの消費量が多くなり、同時に糖質・脂質やその他の栄養素の摂取量が減少します。

つまり、体が「普段よりも過酷な環境に置かれている」と勘違いしてしまうのです。

過酷な環境に置かれた人間の体は、いざという時のために、エネルギーを蓄えようとします。

人間の体にとっての備蓄エネルギーは脂肪です。

脂肪がなければ、人間は一日たりとも生き延びることはできません。

人間の体のありとあらゆる器官を動かしているのは、糖質や脂質、脂肪を燃やして作られるカロリーです。
脂肪のない体は、体内から糖質や脂質が失われた瞬間に活動を停止してしまいます。

目に見える動きが止まってしまうだけではありません。心臓や脳といった重要な臓器も、止まってしまう可能性があるのです。
ホメオスタシス機能は、こういった飢餓状態を乗り切るために発動する防衛機能です。

ダイエットの種類や体型・体質・性別に関わらず、ホメオスタシス機能が働くと、ダイエット停滞期に突入してしまいます。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ダイエット停滞期は必ず来る!?

ダイエット停滞期は誰にでも必ず来る、というわけではありません。

一定の条件を満たさなければ、ダイエット停滞期の原因であるホメオスタシス機能が発動しないためです。

ホメオスタシス機能は、体が飢餓状態に陥ったと勘違いすることでダイエット中に発動します。

その発動基準となるのは、痩せた体重の量です。

つまり、ホメオスタシス機能が発動するほど痩せられていなければ、ダイエット停滞期に突入することもありません。

長期間、ダイエットを続けていても、体重が落ちていなければ、ダイエット停滞期は訪れないのです。

ダイエット停滞期になりやすいダイエット方法

一定以上、体重が落ちると、どんなダイエット方法でも必ずダイエット停滞期はやってきます。

ですから、「このダイエット方法がダイエット停滞期になりやすい!」ということはありません。

ただし、ダイエット停滞期を感じやすいダイエット方法はあります。

ダイエット停滞期を感じやすいダイエット方法は、ずばり、短期間でガッツリ痩せるダイエットです。

などが、短期間で劇的に痩せるダイエット方法として挙げられます。

 

これらのダイエットを行なった場合、短期間で体重が落ちるぶん、ダイエット停滞期がやってくるスピードも早いため、すぐに痩せなくなったと感じてしまいます。

また、これらのダイエット方法は苦しい・つらいと感じることが多いため、体重が落ちなくなると、ダイエットを継続していくモチベーションを維持することが難しくなります。

ダイエット中のやる気、モチベーション維持の方法を徹底解説! - 痩せるダイエット方法

したがって、短期間で痩せるダイエットは、ダイエット停滞期を意識しやすい、もしくはダイエット停滞期中に、ダイエットを諦めやすいダイエット方法であるといえるでしょう。

ダイエット停滞期の期間

時計の前で悩む女性

ダイエット停滞期が訪れるタイミングは、いつからなのでしょうか?
また、ダイエット停滞期はどれくらい続くものなのでしょうか?
ここでは、ダイエット停滞期の期間について、説明していきます。

ダイエット停滞期はいつから?

ダイエット停滞期は、体重が5%以上、減った頃に始まります。

この5%は、ダイエットを始める前の体重の5%です。

つまり、ダイエットを始める前に体重が65kgだった人は、3.25kg痩せた時点でダイエット停滞期に突入するということです。

「意外と早い!」と感じた人も多いのではないでしょうか?

この例を参考にすると、ダイエット停滞期に突入する時の体重は61.75kgですから、目標体重には到達できていない人がほとんどでしょう。

まだダイエットの序盤と感じる人も多いはずです。

実際に、ダイエット停滞期が始まる時期を時間であらわすと、だいたいダイエット開始から1ヶ月程度の短期間で、停滞期に突入するといわれています。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ダイエット停滞期はどれくらい続く?

ダイエット停滞期が続く期間は、人によってさまざまです。個人差が激しいため、明確に期間を区切ることはできません。

一般的に、ダイエット停滞期は「2週間から1ヶ月程度」と言われています。

ただし、もちろんこれはあくまでも平均値です。ダイエット停滞期が長い人は、2ヶ月以上、体重が落ちないこともあります。
最低でも、ダイエット停滞期は1ヶ月くらい続くと覚悟しておいたほうが良いでしょう。

ダイエット停滞期が近づく時期と兆候

ダイエット停滞期が近づくと、体重が落ちにくくなる他にも、食事が美味しく感じる、やたらと甘いものを食べたくなるといった兆候があらわれます。

これは体が飢餓状態に陥って、無意識のうちにカロリーを求めているためです。
また、ホメオスタシス機能以外にも、停滞期と呼ばれる時期があります。
女性の場合は、生理の前に体重が落ちにくくなってしまいます。

これは生理前になると体が妊娠に適した状態になろうとして、脂肪や水分を溜め込みやすくなるためです。
生理前のプチダイエット停滞期は、ホメオスタシス機能によるダイエット停滞期ではないため、生理が終わると同時に再び、痩せていきます。
生理前のプチダイエット停滞期が終わったからといった、ダイエット停滞期を脱出したと考えていると、後に本格的なダイエット停滞期がやってきて、混乱してしまう原因となりますので注意しておきましょう。

【女性必見】生理前・生理中・生理後のダイエットを徹底解説!

ダイエット停滞期からの脱出方法

ジョギングをする二人の男性

ダイエットの天敵となる、ダイエット停滞期から抜け出すには、どういった方法があるのでしょうか?
ここでは、ダイエット停滞期からの脱出方法を説明していきます。

ダイエット停滞期のダイエットは無駄になる!?

ダイエット停滞期になると、体重が落ちなくなってしまうため、ダイエットをしても努力が無駄になってしまうと考える人も少なくありません。
しかし、ダイエット停滞期のダイエットは、決して無駄な努力ではないのです。

ダイエット停滞期中の体は、飢餓状態に陥っているため、栄養を吸収しやすくなっています。

ビタミンやミネラルといった栄養素はもちろんのこと、脂肪や糖質といった太る要因となる栄養素も吸収しやすくなっているのです。

よって、ダイエット停滞期の間、これまで行なってきたダイエットを中断してしまうと、せっかく落とした体重が戻ってしまうどころか、ダイエットを始める以前よりも、太ってしまう可能性が高いといえます。

ダイエット停滞期のダイエットは、結果が目に見えないものの、とても重要な役割を持っていることを忘れないようにしましょう。

ダイエット停滞期のダイエット方法は?

ダイエット停滞期中のダイエット方法は、停滞期前に行なっていたダイエット方法を継続するだけでじゅうぶんに効果が発揮されるでしょう。

体重が落ちなくなったからといって、これまで以上に激しいダイエットを行なう必要はありません。

短期間ダイエットで、ダイエット停滞期に突入してしまった場合は、これまでよりも軽いダイエットに切り替えたほうがダイエットを継続しやすくなり、良い結果に繋がります。

炭水化物ゼロのダイエットを行なっていたのであれば、夕飯の白米だけを食べないようにして、他の2食は食べるようにする、といった方法もダイエット停滞期を乗り越えるために有効なダイエット方法です。

ダイエット停滞期にオススメの運動

ダイエット停滞期にオススメの運動は、筋肉を増やすための運動と代謝をアップさせる運動です。
有酸素運動である

  • ジョギング
  • ウォーキング

を、無理のない程度に続けていくのがよい運動といえます。

また、半身浴で代謝を高めていくのも、ダイエット停滞期にオススメの運動です。
代謝が高まると、体に老廃物が溜まりにくくなり、水分によるむくみを防ぐことができます。

停滞期を抜けるために必要な体質改善も素早く行なわれるため、ダイエット停滞期を短くすることにも繋がるでしょう。

全身浴と半身浴のダイエット効果、違いを徹底解説!

 

ダイエット停滞期の食事

サラダ

ダイエット停滞期には、食事にも気をつけていく必要があります。
ここでは、食べてはいけない食事や必要な栄養素など、ダイエット停滞期の食事について、説明していきます。

ダイエット停滞期に必要な栄養素

ダイエット停滞期を乗り越えて、再び、体重を落としていくためには、食事に気をつけなければいけません。

ダイエット停滞期の対策として、「体に十分な栄養を与えれば、ホメオスタシス機能が解除されるのだから、ダイエット停滞期には食べたほうがいい」と提唱されることもありますが、高カロリーな食事をドカ食いすれば、必ずリバウンドしてしまいます。

ダイエット停滞期中に必要な栄養素は、ダイエット中に不足しがちだった脂質や糖質以外の栄養素です。

ビタミンやミネラルはもちろんですが、ダイエット中の食生活でもっとも不足してしまうのは、タンパク質です。
タンパク質は脂質や糖質と共に、カロリーに変換されやすい栄養素です。

加えて、

  • 乳製品

に多く含まれているため、ダイエット中はタンパク質が不足しやすくなります。

しかし、タンパク質は筋肉を作る役割も持っています。

筋肉量を増やせば、基礎代謝がアップして痩せやすい体質に変えていくこともできるので、ダイエット中は低カロリーでありながらも、高タンパク質な食事を摂ることが重要です。

ダイエット停滞期には、タンパク質を意識して摂取していきましょう。

脂質や糖質が少ない高タンパク質な食品なら、豆腐や豆乳といった大豆を原材料にした食品がオススメです。

豆乳ダイエットの効果とやり方を徹底解説!

ダイエット停滞期に食べてはいけない食事

ダイエット停滞期に食べてはいけない食事は、糖質が多い食品や献立です。

糖質は米やパンといった主食や、砂糖を使ったスイーツなどに多く含まれています。

特に糖質制限ダイエットを行なっていた人は、これまで以上に糖質の摂取量をコントロールしなければいけません。

ダイエット停滞期の体は、糖質を吸収しやすくなっています。

糖質をさらに減らす必要はありませんが、血糖値が急激に上がらないよう、よく噛んで食べること、一度に食べる量を減らして、ドカ食いを防ぐことを意識した食事を行なってください。

ダイエット停滞期を乗り越えるための食事

ダイエット停滞期を乗り越えるために、食事制限をきつくする必要は一切ありません。

飢餓状態から抜け出すためには、「今の食事が正常な状態である」と体に覚えこませる必要があります。これまでのダイエットメニューに体を慣らしていくことが大切なのです。

現在の食事でも、じゅうぶんに生命活動を維持できると体が納得すれば、ホメオスタシス機能は自然と停止します。

ダイエット停滞期を乗り越えるためには、体重が落ちない間も、ダイエット中の食生活を継続していくのが一番の近道です。

ダイエット停滞期の口コミ

話し合う男女4人

ダイエット停滞期の苦しさやつらさは、実際にダイエット停滞期を経験した人にしかわかりません、
そこで、ダイエット停滞期を乗り越えた人や、ダイエット停滞期にダイエット失敗してしまった人の口コミを集めてみました。
ダイエット停滞期の経験談を参考にして、ダイエットを続けていく力にしてください。

ダイエット停滞期を乗り越えた人の口コミ

・26歳/女性

”ようやくダイエット停滞期を抜け出せました!ダイエットから1ヶ月めで停滞し始めて、今は2ヶ月めです。地獄のような30日でしたが、糖質制限とジョギングを地道に続けた結果、67日目の今日、ついに体重が1ヶ月前から1キロ減です!合計4キロのダイエットに成功してます!この調子であと3キロは落としたい!”

・21歳/女性

”ダイエット停滞期って本当につらいです。でも、諦めずに続けていたら、必ず体重が落ちる時が来ます。私もダイエット停滞期には1ヶ月間まったく体重が落ちなくて、泣きそうになりました。今は停滞期を乗り越えて、全部で9kgのダイエットに成功しました♪
ダイエット停滞期には体重計に乗らないのがポイントですね。知らない間に停滞期を抜けていて、2ヶ月めには合計-4kgになってました(笑)”

ダイエット停滞期に失敗した人の口コミ

・23歳/女性

”ダイエット停滞期は食べたほうが、すぐに体重が落ちやすくなると聞いたので、ドカ食いしてみたら・・・見事にリバウンドしてしまいました!ダイエットを始める前よりも太ってしまって、今は+5キロです。
せっかく1ヶ月間頑張って、ダイエットできたのに全部水の泡です。
停滞期に入って、ダイエットの効果が出なくなっても、ダイエットは続けなきゃダメですね。。。”

ダイエット停滞期のまとめ

ダイエット停滞期は、体重が5%落ちた時から始まり、約1ヶ月間、体重がまったく落ちなくなる期間です。

体重が落ちないのに、ダイエットを続けなければいけない苦行の時でもあります。

一度でもダイエット停滞期を経験すると、ダイエットが無駄なものであるかのように感じてしまい、二度とダイエットをやらなくなってしまう人もいますが、停滞期を抜けるまで続ければ、必ず痩せることができます。

ダイエット停滞期は忍耐の時です。耐えれば、しっかりと痩せられる時期が来ます。
諦めずにダイエットを続けることが、ダイエット成功の秘訣であると心に刻んでおきましょう。